明確なトレンドに沿ってトレードすれば、より確実に利益を得ることができます。
出来高の重要性
- 出来高について研究すればするほど、それがテープ解読にとってどれほど大切かがよく分かるようになる。
出来高情報は、投資をするうえで株価と同様になくてはならないものです。
株価の勢いを知るためには、出来高を知らなければなりません。
出来高の急増は新たなスイングの始まり
- 株価が何日も3ポイント幅のレンジ内で動いているのに、満足できるほどの「利ざや(スキャルプ)」を稼ぐチャンスのないことがよくある。
- 株価がこの境界外(レンジ外)に出ていないのに、突如としてテープ上に、100株単位ではなく1000株単位の商いが現れ始めたとしたら、それは、新たな変動が始まったことを証拠づけるものである。
つまらないレンジ相場というものはよくあります。
その際には無理に手を出さず、ただ監視するだけで構いません。
来るチャンスに備えて、出来高の急増という合図が出たらすかさず動きます。
大胆に、しかし慎重に
- ただ、その方向は最初に示唆されたものと一致するとは限らない。
- テープ解読者はただちにそのトレンドに従う必要があるのだが、それが明確な形を成し、株価が増加する大商いを伴ってそれまでの限界をブレイクするまでは大いに慎重でなければならない。
- というのも、株が突然値上がりする背後には、大口取引者が売却を容易にしようとする目的のある場合があるからである。
基本的には、出来高の増加と株価の方向に沿ってトレードします。
しかし、例外もあって大口投資家がだまし上げなどを行って、買いを誘うこともあります。
そのためテープ解読者は、明確なトレンドを形成し、株価が増加する大商いを伴ってそれまでの限界をブレイクするまでは大いに慎重になる必要があります。
ダマシを見極める
- 本物の動きとニセの動きとを見分ける一番の方法は、狭いレンジ内で異常に大きな出来高があるかどうかを見ることである。
- もしそれがあれば、たいていの場合、相場操縦が行われている。
- 大商いは買い手を引き寄せ、相場師の手口を隠すための単なる手段にすぎないのである。
ワイコフに従えば、歩み値板を基に出来高を見るのがベストですが、時間や技術が乏しい方はチャートで見ることもおすすめします。
情報の鮮度はテープより少し落ちますが、その分見えるサインも多くなり、機関投資家に振り回されるおそれが減ります。
大衆
- 大衆はいないほうが相場の具合がよい。
- 相場は整然と進行し、そのときどきの条件に素直に反応する。
- 大衆が支配する相場は、最小限の株式市場の知識しか持たない人々が気ままにふるまうある種の投機的「乱痴気騒ぎ」となる。
- 騒ぎが収まったあとのウォール街はトレード法を知らず、それを学ぶまで待てなかった犠牲者でいっぱいになる。
- しかし、相場は彼らの行うバクチのせいで激しく揺れ動くので、その点、3ポイントよりも10ポイントのスイングをずっと好むテープ解読者にはもってこいである。
論理に基づかない大衆によって支配された相場は、ときにバイアンドホールドで売り抜けまで待ってくれたりしますが、逆もしかりでチキンレースの様相を呈します。
こういうものを仕手株というんでしょうね。
上図のように、SNSではイナゴと呼ぶこともあります。
まるで弱肉強食の世界です。
しかし、テープ解読者にとってはスイングさえ大きければ、利益をかすめ取ることができるため、いわゆる仕手株であっても手を出しても良いでしょう。
まとめ