はぐれ猿でも、投資がいいんだ。

ふりむけばやさしさに飢えた弱肉強食の世界で

オニールの成長株発掘法第19章①~覚えるべきルールと指針#1

噛めば噛むほど味わいがある。
この本にピッタリな言葉だと思います。

この章はまとめになりますが、いくつか新しい説明もあります

関連記事も紹介しますので、本書と併せて復習に役立ててください。

1.低位株やボロ株にご用心

  • 安い株を買うな。
  • 15~300ドルで取引されているナスダック銘柄や20~300ドルで取引されているNYSEニューヨーク証券取引所)銘柄を中心に買うことだ。
  • 大化け銘柄のほとんどが30ドル以上のベースから現れる。
  • 10ドル以下のガラクタの山は避けること

gyatuby.hatenablog.com
gyatuby.hatenablog.com


2.CAN-SLIMの「A:年間EPSの増加」

  • 過去3年間、年間のEPS(1株当たり利益)が毎年最低25%以上上昇していて、翌年のEPSの見通しが25%以上増加しているような成長銘柄を買うこと。
  • また、成長銘柄の多くは20%以上かEPSの伸び率以上の年間キャッシュフローがある。

翌年の予想はできればアナリスト予想を使いましょう。
予想値を使うときには、会社予想よりアップデートされていることが多いです。
gyatuby.hatenablog.com


3.CAN-SLIMの「C:当期四半期のEPS」

  • 直近2~3四半期のEPSが大幅に上昇していることを確認する。
  • 最低でも25~30%の上昇が必要である。
  • 強気相場では40~500%上昇しているものを探すこと(高いほど良い)。

gyatuby.hatenablog.com


4.CAN-SLIMの「C:当期四半期の売り上げ」

  • 直近3四半期の売上増加率が毎期上昇しているか、直近の売り上げが最低25%上昇していることを確認する。

gyatuby.hatenablog.com


5.CAN-SLIMの「A:ROE株主資本利益率)」

gyatuby.hatenablog.com


6.CAN-SLIMの「A:EPSの安定性」

  • 最近の四半期の税引き後利益が上向きで、その銘柄が記録した最高水準に近いこと。

gyatuby.hatenablog.com


7.マーケットを先導する業種グループを見極める方法

  • 検討しているほとんどの銘柄が「IBD川下業種197種ランキング」の上位10%に入っているべきである。

gyatuby.hatenablog.com


8.割安株や高配当株、CAN-SLIMの「N:新製品」

  • 配当金やPER(株価収益率)を基準に株を買ってはならない
  • EPSや売上増加率、ROE、利益、製品の優位性といった観点から、その分野で1位の企業だから買うようにする。

gyatuby.hatenablog.com
gyatuby.hatenablog.com


9.レラティブストレングス指数が85以上

  • IBDスマートセレクト評価」の欄で、株価のレラティブストレングス指数が85以上の銘柄を買う。

gyatuby.hatenablog.com


10.流動性が高い銘柄を選ぶ

  • 株式の規模は問わないが、一日の平均出来高が数十万以上あるものを中心に選ぶことが望ましい。

gyatuby.hatenablog.com



11.チャートを読んでから買う

  • チャートを読み適切なベースと正確な買いポイントを見極められるようになること。
  • 日足と週足のチャートを使って、銘柄選択とタイミングを改善させること。
  • 長期の月足チャートも参考になる。
  • 通常の出来高よりも50%以上出来高が増えた日に、適切なベースから初めてブレイクアウトしたところを買う。

gyatuby.hatenablog.comgyatuby.hatenablog.com



12.ピラミッディングと損切り

  • 上昇したら注意深く増し玉をし、ナンピンをしてはならない。
  • そして買値から7~8%下がったら必ず損切りをする。例外は絶対あってはならない

gyatuby.hatenablog.com
gyatuby.hatenablog.com
gyatuby.hatenablog.com


まとめ

  1. 安い株は買うな!
  2. 過去3年間、年間のEPS(1株当たり利益)が毎年最低25%以上上昇していて、翌年のEPSの見通しが25%以上増加しているような成長銘柄を買う
  3. 直近2~3四半期のEPSが最低でも25~30%の上昇が必要である。
  4. 直近3四半期の売上増加率が毎期上昇しているか、直近の売り上げが最低25%上昇していることを確認する。
  5. ROEが17%以上
  6. 最近の四半期の税引き後利益が上向き
  7. 業種ランキング上位10%に入っているべき
  8. 1位の企業だから買うこと
  9. レラティブストレングス指数が85以上
  10. 平均出来高が数十万以上
  11. チャートを読み適切なベースと正確な買いポイントを見極められるようになること
  12. 上昇したら注意深く増し玉
  13. 買値から7~8%下がったら必ず損切りをする。



おわりに

残り2回となりました。
これまで自分なりに実践している内容や、調べたことを交えながら解説したつもりです。

ブログを始めて7カ月ほどで本書の解説は終わりますが、みなさんの役に立つ内容になっていればと願うばかりです。

残りわずかですが、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
gyatuby.hatenablog.com

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村