はぐれ猿でも、投資がいいんだ。

ふりむけばやさしさに飢えた弱肉強食の世界で

板情報トレード

板情報トレード第5章④~出来高と天秤

では売りと買いのどちらで参戦すればいいのでしょうか。明確な答えはありませんが、天秤の例えがとてもわかりやすいです。

板情報トレード第5章③〜大口による売り浴びせ

前回は大口の買い集めについて扱いましたが、今回はマークダウン(売り浴びせ)を見ていきます。どこまで売りが続くか見極めるのがポイントです。にほんブログ村 板情報トレード テープリーディングのプロが教える株式売買法【電子書籍】[ リチャード・D・ワ…

板情報トレード第5章②~大口による買い占めの動き方

ワイコフの理論を証明するために、大口による取引によって、値動きがどのように引き起こされるのか見てみましょう。出来高の動きを読むのがポイントです。

板情報トレード第5章①~出来高とその解釈

本書の目的は板情報の読み取り方を身につけることにありますが、ここで本題に入る前に知っておくべき要点、「出来高」について学んでいきましょう。出来高をどう見るかで、相場の強さがわかります。にほんブログ村 板情報トレード テープリーディングのプロ…

板情報トレード第4章⑥〜心理的な動きとトレード方法後編

前回からの続きで、テープ解読者の動きについてみていきます。儲けるトレーダーから具体例を学べるのは貴重なので、ぜひ何か盗みましょう。

板情報トレード第4章⑤〜心理的な動きとトレード方法前編

2回に分けてテープ解読者の動き方について学んでいきます。この2回はワイコフの知恵がたくさん詰まっており、学ぶ価値ありです。特に売り抜けの話は理解しましょう。

板情報トレード第4章④~ストップ注文の使い方

ストップ注文(逆指値注文)は、損失を限定するためにも、利益を確定する上でも便利な注文方法です。ただしワイコフは、ストップ注文を限られた場面でしか使いません。今回は、ストップ注文の使い方について読んでいきましょう。

板情報トレード第4章③~恐怖や優柔不断がもたらすもの

恐怖や優柔不断は、トレードに悪影響を与えます。「早く利確しすぎて、株価はさらに上がってしまった」 「損切りが遅すぎて、損失が膨らんでしまった」誰しもが経験しそうなこれらの失敗に、私たちは対処しなければなりません。

板情報トレード第4章②〜ストップ注文/逆指値注文

ストップ(逆指値)注文は、損切りのときはもちろん、保守的に利益を確定させたいときに使われます。今回は、そんなストップ注文の詳しい使い方について見ていきます。

板情報トレード第4章①〜経費に勝たなければいけない

テープ解読という世界をめぐり歩く計画を立てるときも、経費、つまりトレードにかかる固定費を正確に計算しておく必要がある。 収支プラスを出すうえでは、利益が固定費を上回らなければいけません。本章では、経費にまつわる話を見ていきます。

板情報トレード第3章④~一般大衆より先回りしよう

一般大衆は、基本的には強気で逆張り志向を持っています。当たり前の話ですが、みんなの後ろをたどるようでは売り注文をぶつけられ、ババを引かされてしまいます。賢明な投資家を目指すわたしたちは、大衆より先回りしておいしい思いをしましょう。

板情報トレード第3章③~波及効果と機関投資家

主導株は、ほかの銘柄に波及して株価に影響を与えます。この波及効果に注目することで、先回りして利益を得ることも可能になります。しっかり研究してモノにしたいところです。

板情報トレード第3章②~銘柄と相場の関係を明らかにする

2024-02-12扱う銘柄を選ぶにあたっては、できれば先が読めるものが望ましいでしょう。今回は先導株の大切さと、相場との関係について読んでいきます。おわりには、ヒントも紹介します。

板情報トレード第3章①~まずは市場全体を見る

投資を行う上で最も重要なスキルの一つに、市場全体の動きを見極めることが挙げられます。向かい風の中で、抗うポジションをとっても結果はお察しでしょう。まずは市場全体のムードを掴める、勝つ投資家になりましょう。

板情報トレード第2章⑤~デイトレード銘柄の選び方

銘柄選びはとても大事な問題です。ワイコフは、実際にトレードを行う前に銘柄選択のルールを作ることを勧めています。 本書の優れた点は、こういった点にも踏み込んでいるところです。この銘柄が単にいい!だけではなく、理論に基づいて教えてくれます。

板情報トレード第2章④~成り行きか?指値か?

成り行き注文か?指値注文か?当ブログでも以前にも触れましたが、本書でも扱っています。 gyatuby.hatenablog.com1円を惜しむあまり、100円を失っては意味がありません。

板情報トレード第2章③〜4つの質問、あなたは準備できているか?

あなたはトレーダーとして、船出の準備はできていますか? これから出す4つの質問に、イエスと答えられないなら一旦立ち止まりましょう。それだけトレーダーの仕事は難しいのです。

板情報トレード第2章②~失敗の原因

失敗を見つめ直すことは、恥ずかしくてつらいことかもしれません。 しかし失敗から学べることは、どんな教材よりも私たちを成長させてくれます。今回は、そもそもなぜトレードで失敗するのか考えてみましょう。

板情報トレード第2章①~身銭を切ってトレードする

まずはデイトレードを行うまでに必要な準備について学んでいきます。 ビギナーはいくら元手を用意すればいいのか?投資成績はどうやって測ったらよいか? ワイコフは、こうした疑問に答えてくれています。

板情報トレード第1章⑧~本書の目的、ニュースの影響力

ワイコフは、本書を書いた(しかも匿名で)目的について改めて説明してくれています。 この目的を忘れずに、本書を読み進めると理解が深まるでしょう。今回は本書の目的を中心に、ニュースの影響についても学んでいきましょう。

板情報トレード第1章⑦~相場を読む5つの知識とは?

デイトレードするときはもちろん、あらゆる取引を行う上で重要になる5つの知識を中心に読んでいきます。名作と呼ばれる本では、必ずと言っていいほど何かしら触れるものですが、改めて心に刻んでおきましょう。

板情報トレード第1章⑥~コンスタントに利益を手に入れる

あなたはイチロー型かゴジラ松井型か。コツコツヒットを重ねてアベレージを高めるか、または一発ホームランを狙うかについては、投資の世界でも議論されます。 デイトレーターたちが目指すタイプは、はたしてどちらでしょうか?

板情報トレード第1章⑤~テープはすべてを映す鏡

前回から引き続き、テープ解読について見ていきます。 これはチャートでも同様のことが言えます。コツは株価と出来高の動きから、機関投資家の足跡を見つけることです。

板情報トレード第1章④~相場の5つのステータスを見分ける

テープ解読をすることによって、今の相場がどのようなステータスかわかるようになります。今回は、相場の5つのステータスについて紹介していきます。

板情報トレード第1章③~勝利の方程式はなくてもプロになれる

テープ解読をすることで、一流のスキャルピングやデイトレードの近道となります。しかし公式を知れば機械的に勝てるものではなく、テープリーディングはやはり人間の力が必要になる技術です。

板情報トレード第1章②~トップトレーダーの「メンタル」とは?

精神力の大切さについては、どの投資本を読んでも口を酸っぱく述べられています。 偉大なテープ研究家であるワイコフも、メンタルの大切さについて説明しています。そうだよね、と納得しながら読めるようになれば、あなたも一流の投資家へ一歩近づいたといえ…

板情報トレード第1章①~ティッカーテープとは

2024-02-07今回は、チャートソフトが充実していなかった時代に重宝された、ティッカーテープについて見ていきましょう。現代で言うところの歩み値に当たります。

板情報トレード~序文

2024-02-07本日から、株価の気配値や歩み値の板を使ってトレードする方法を学びます。本書はチャートソフトも充実していなかった時代の書籍なので、本書を読む際はチャートも併せて使ったらどうか考えながら読むと良いでしょう。こんなに惜しみなく、板読み…