はぐれ猿でも、投資がいいんだ。

ふりむけばやさしさに飢えた弱肉強食の世界で

読書(投資)

オニールの空売り練習帖第2部③~反発の見極め

今回は、前回扱ったダイアグラム1の例外について学んでいきます。 単純にダイアグラム1に従えば、簡単に空売りで儲けられるわけではありません。どんな事にも例外はあり得ます。実際に空売りを仕掛ける前に、この例外について詳しく知っておきましょう。

オニールの空売り練習帖第2部②~ダイアグラム1

本章から、実際の例を分析して空売りへの理解を深めましょう。空売りをするときに何を見ればよいのかという実践的な理解を深め、第1章で学んだ基本知識を応用しましょう。今回は、2つある典型的なパターンのうちの一つ目です。

オニールの成長株発掘法第9章②~M:相場サイクルの各段階

株式投資で成功するためには、まずは市場全体のムードを把握する必要があります。今回は、新しい相場がどうやって始まるのか学んでいきます。

オニールの空売り練習帖第2部①~空売りに適した相場サイクルを知ろう

本章から実際のモデル例を分析して、空売りへの理解を深めましょう。今回は改めて、相場サイクルについて復習していきます。

オニールの空売り練習帖第1章⑫~空売りの6つの極意

本章だけでも中身が濃かったため、ここで一旦復習しましょう。空売りで大事な要素は以下の6つです。 弱気相場か? 流動性が高いか? かつてのリーダー銘柄か? 絶好のチャートパターンか? 天井を付けてから期間が空いたか? 利益目標は20%~30% 関連記事…

オニールの空売り練習帖第1章⑪~孤独な投資家であれ

死ぬほど怖い時に売らなければなりません。大衆に従っているうちは仲間もいるから安心できますが、成功したいなら孤独にならなければなりません。今回は、そんな空売りに役立つ情報について学んでいきます。

オニールの空売り練習帖第1章⑩~買い戻して手仕舞いするのはいつか

どんな株でも空売りをする前に、いくらで手仕舞いし、株が自分の意図に反して上昇した場合にいくらで損切りをするかということを、最初に決めておかなければならない。 今回は空売りの手仕舞いについて、とても大事な要素なので丁寧に見ていきます。損切りは…

オニールの成長株発掘法第8章②~Ⅰ:機関投資家による保有

本日も、CAN-SLIMの「I:機関投資家による保有」の続きです。一般的に機関投資家に保有する銘柄は、流動性が高いです。とくに直近に株数を増やしているのであれば、当面の保有が保証されます。他方で、過剰に保有されてしまうと将来の売り圧力となってしまい…

オニールの空売り練習帖第1章⑨~指値注文と成行注文

2022-10-18指値注文か成り行き注文か。投資初心者のうちは、少しでも有利な価格で注文するために、指値注文を使いがちです。 しかし指値注文には、100円を気にして大物を取り逃すリスクも潜んでいます。

オニールの空売り練習帖第1章⑧~ヘッド・アンド・ショルダーズ・トップ

今回は空売りで最も使われているであろうチャートパターン、ヘッド・アンド・ショルダーズ・トップについて扱っていきます。あまりにも有名すぎるために、オニールは一工夫してこのパターンを利用しています。

オニールの空売り練習帖第1章⑦~空売りのタイミング

空売りする銘柄を選んだら、次はどのタイミングで空売りを仕掛けるかを考えます。頭と尻尾はくれてやれ、の精神を持ちましょう。 大事なのは、天井付近で売るのではなく、強気の熱が冷めてから空売りすることです。

オニールの空売り練習帖第1章⑥~空売りしてはいけない6つのパターン

前回は、空売りの銘柄選択について見ました。 gyatuby.hatenablog.com逆に今回は、空売りしてはいけない6つのパターンについて学んでいきます。これらはやってはいけないものの、油断するとやりがちです。 注意深くチェックしていきましょう。

オニールの成長株発掘法第6章②~S:株式の需要と供給

CAN-SLIMによって、大化け銘柄が持つ7つの主な特徴を、7文字のアルファベットで表します。本日は「S-株式の需要と供給」です。日常的な商品やサービスの価格は、ほぼ全てが需要と供給によって決められており、この基本原則は株式市場にも例外なく存在しま…

オニールの空売り練習帖第1章⑤~空売り銘柄を探すための5つのヒント

では実際に、空売りを仕掛けてみましょう。 そのためには、まず銘柄を選ぶ必要があります。今回は、空売り銘柄を選択するうえで5つのヒントを、本書から紹介したいと思います。

オニールの空売り練習帖第1章⑤~良いニュースは空売りのチャンス

このニュースは織り込み済み。 そんな理不尽なことがあるかと思った経験はありませんか?マーケット全体のムードを把握することで、こうしたトラブルに巻き込まれるリスクを軽減することができます。弱気相場入りだと判断したら、何度でも空売りに挑戦する。…

オニールの空売り練習帖第1章④~典型的な5つの失敗ベース

失敗は成功の母。今回はチャートの典型的な失敗例を見ていきます。 ブレイクアウトの失敗から学ぶことには、空売りを仕掛ける上で大きな意味があります。

オニールの空売り練習帖第1章③~天井をつけたあとの反発に注意する

マーケットが天井を付けたタイミングで空売りをする。それは正しいのですが、天井を付けたあとに多くは反発が起こります。 この反発次第で、空売りで踏み上げを食らい大損することも十分あり得るのです。今回は、この反発が失敗に終わるかチェックする方法を…

オニールの成長株発掘法第4章④~PERに頼り過ぎるな!

CAN-SLIMとは、大化け銘柄が持つ7つの主な特徴を、7文字のアルファベットで表したものです。引き続き、2番目の「A:年間EPSの増加」について扱います。 今回は、PERについてより深く見ていきましょう。

オニールの空売り練習帖第1部②~マーケットの天井

空売りで儲けるために、まず必要になるのは相場全体が天井を付けたかどうかです。相場全体のムードは、狙っている銘柄に波及します。 今回は主要な株価指数を活用して、そんな相場のムードを見抜く方法について読んでいきます。

オニールの成長株発掘法第4章②~セクターローテーション

CAN-SLIMとは、「大化け銘柄が持つ7つの主な特徴」を、7文字のアルファベットで表したものです。今回は、少し話は逸れますがセクターローテーションについて扱います。 これは本書の流れに従って解説しているため、ご勘弁いただければと思います。景気はい…

オニールの成長株発掘法第3章②~C:当期四半期のEPSと売り上げ

大化け銘柄の買う条件である”CAN-SLIM”は、7文字のアルファベットで表したものです。前回から引き続き、最初のアルファベット「C:当期四半期のEPSと売り上げ」です。 前回はこちら 当期EPSが急騰した企業を探す EPS増加に加え売り上げが増加した…

オニールの空売り練習帖第1部①~空売りとは?

高く売って、安く買う。オニールから待望の空売りの本が出版されました。 この第1章では空売りの理論、いつ、どうやって空売りするかについて解説しています。”買い”からだけでなく、”売り”からでも利益が得られるようになりましょう。 いつでもコンスタン…

オニールの成長株発掘法第2章⑧~テクニカル分析の注意点

テクニカル分析にあたる第2章もこれで終わりです。ラスト回はテクニカル分析の注意点について読んでいきます。

オニールの空売り練習帖~序言

今回からは『オニールの成長株発掘法』の次作、『オニールの空売り練習帖』を扱っていきます。この売る技術に関しては難しい割には、それを扱う投資本は少なく感じます。 しかし上手に売ることが出来なければ、いつまでたっても一流の投資家になることはでき…

オニールの成長株発掘法第2章⑥~上昇フラッグ・上昇ベース・ベースの上のベース

取っ手付きカップ(カップウィズハンドル)以外にも、適切な購入タイミングを教えてくれるチャートパターンは存在します。 取っ手付きソーサー型 ダブルボトム 平底型 正方形型 上昇後に現れる狭いフラッグ(今回) ベースの上のベース(今回) 上昇ベース(…

オニールの成長株発掘法第2章⑤~フラットベース・スクエアベース

取っ手付きカップ(カップウィズハンドル)以外にも、適切な購入タイミングを教えてくれるチャートパターンはもちろん存在します。 取っ手付きソーサー型 ダブルボトム 平底型(今回) 正方形型(今回) 上昇後に現れる狭いフラッグ ベースの上のベース 上昇…

オニールの成長株発掘法第19章~大化け銘柄を買い逃す主な理由

大化け銘柄を買い逃す理由は何でしょうか?最終回は、なぜ投資家たちは大儲けすることが難しいのか取り上げます。安心したい、失敗したくない、知識の欠如。 投資の分野に必要なことは才能よりも、入念な準備、そしてチャンスを真っ先に掴む勇気です。

オニールの成長株発掘法第2章③~ピボットポイント

この前の記事にあたる「カップウィズハンドル」を2分割しました。 gyatuby.hatenablog.com読み返してみると内容が重いのに量も多く、執筆者でさえ読むのに苦労しました…せっかくなのでリライトしていますが、復習も兼ねて読んで頂ければ嬉しいです。

オニールの成長株発掘法第19章②~覚えるべきルールと指針#2

本当に大事で要約された本書の教えは、前回を含めて23個になります。たった23個の教えですが、その一つ一つは深いです。 関連記事を併せて紹介しますので、本書と当ブログを活用しながら復習してみてください。1個ずつ納得していくうちに、きっと投資家とし…

オニールの成長株発掘法第19章①~覚えるべきルールと指針#1

噛めば噛むほど味わいがある。 この本にピッタリな言葉だと思います。この章はまとめになりますが、いくつか新しい説明もあります関連記事も紹介しますので、本書と併せて復習に役立ててください。